アレルバスター生地布団カバー
●ダニ、ハウスダスト、ペットの毛・・・アレル物質がお布団に付いていると鼻が詰まったり
鼻水に悩まされたり、くしゃみが止まらない等、気持ちが良い健康的な眠りは期待できません。
●ここでご紹介するシーツ&カバーは、(株)須崎ふとん店が日本アトピー協会より推薦頂いている
オリジナル商品です。
●高密度カバー、シーツではありませんので不都合な感触もなく、お洗濯後の乾きも早い
ノーアイロンの商品です。
アレルバスター加工

◆高い安全性
アレルバスターは、高分子ポリマー系抗アレルゲン剤です。
加工製品の表面に固定されたアレルバスターが、
アレルゲンを包み込むことで、アレルゲンの働きを抑制します。
安全性の高いポリマーだから、口に入っても大丈夫。
直接皮膚に触れても安全です。
動物実験でも、安全性を確認しています。また、不揮発性のため、嫌な臭いもしません。
◆洗濯OK
アレルバスターは、非水溶性ポリマーで、水に溶けません。
化学的な方法で繊維に固定することにより、
高い耐洗濯性を発揮。
抗アレルゲン機能を長期間持続させることができます。

こだわりの生地選び
アレルバスターR加工カバーと言っても、その基となる生地の品質が、
カバーの機能性を左右することは言うまでもありません。
あまりにも良い生地を採用すれば、お値段が高くなりますし、
もっと安い生地を使えば、もっと安くも出来たのですが、それでは、快眠は期待できません。
最初は、アレルバスターR加工のカバーで、とにかく安いカバーを!・・・と
考えたのですが、生地選定をしていくたびに、その考えは改まっていったのです。
やはり、1,000円程度高くなっても、気持ちの良い生地にしよう!
このように決めたのです。
肌触り、耐久性、吸湿性、アレルバスターR加工の持続性、などを総合的に判断し、
納得のいくカバーが出来上がりました。
カバーの生地
素材:綿35%・ポリエステル65%
→ 綿100%にしなかったのは安くするためではありません。
理由があります。
(もちろん、綿素材にもランクがあり、綿100%が高級とは限らないということは言うまでもありません。)
私が感ずる他社カバーとの比較表 | ||||||
0 | 効果持続 | 吸湿性 | 耐久性 | ソフト度 | 触感 | 備考 |
当社 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ○ | 触感は好みが違いますので一重○ |
A社 | ◎ | ○ | ◎ | ◎ | × | 肌触りが冷たすぎる |
B社 | ○ | ◎ | × | ○ | ○ | 効果等(生地質含む)や耐久性に疑問 |
便利なホックテープ
掛け布団カバーには、ホックテープがついています。
布団とカバーをセットする時、簡単便利!
カバーの紐と布団のループとを結ぶのは、一個所だけではないので、結構面倒なもの。
それが何枚もとなると・・・
ですので、ワンタッチでセット出来る ホックテープを採用しました。
カバーの隅に付いているホック付きテープを
布団のループに通します。

